自動車リサイクルについて

自動車リサイクルについて

平成17年1月1日より「使用済自動車の再資源化等に関する法律」(自動車リサイクル法)が本格施行されました。これは、使用済みの自動車(廃車)から出る有用資源をリサイクルして、環境問題への対応を図るための法律です。 リサイクル料金は、シュレッダーダスト料金の他、エアバッグ類料金、フロン類料金、資金管理料金と情報管理料金を対象としており、タイヤやバッテリー等のパーツ、廃車費用は含まれません。

リサイクル料金の表記について

    リ未

    リサイクル料金が未預託のため、廃棄時にリサイクル料金の支払が必要。また、新車については購入時にリサイクル料金の支払が別途必要。

    リ済別

    リサイクル料金は預託済だが車両本体価格に含まれていないため預託金相当が別途かかります。

    リ済込

    リサイクル料金は預託済で預託金相当額が車両本体価格に含まれています。

    リ追

    廃棄時にリサイクル料金の追加が必要な装備(後付けエアコン等)が付いています。