山口県下関の郷土料理「瓦そば」が食べられるお店【恵庭市】恵庭フィエスタ
- お出かけグルメスポット
こんにちは!まったりゆっくりのん気に食べ歩き・・・
CARさっぽろジャーナル・おでかけグルメスポットのえみりん&ひろみんです。
今回は山口県下関の郷土料理「瓦そば」を食べることができる『恵庭フィエスタ(cafe &IT Fiesta)』をご紹介したいと思います!
瓦そば何?と思い、ちょっとワクワクしながら、訪問してみました。
想像以上に瓦が大きくてビックリ!
北海道ではあまり馴染みのない瓦、こんなに近くで見るのははじめて!
厚みもあってどっしりとして…デカイ!本物の瓦です!
この瓦の上に茶そば、錦糸卵、甘辛く煮た牛肉、ネギ、のり、紅葉おろし、レモンが盛り付けられ、熱々に熱せられて運ばれてきます!
おー!!見た目もとても華やか!
この茶そばを押しつけて、少し焦がす事でパリパリとした食感も楽しめますよ。
紅葉おろしやレモン、のりなどの薬味で味の変化も楽しむ事ができます!
さっぱりしたレモン蕎麦もオーダーしてみました。
パテシエいとうさんの手づくりのスィーツも薦め
「シュネーバレンむぎゅーかぼナッツシュガー」というお菓子は、第28回全国菓子大博覧会一般菓子審査洋菓子部門で金菓賞を受賞したそうですよ。
シュネーバレンとはドイツ語で「雪玉」という意味で、恵庭のかぼちゃをふんだんに練り込んだ生地を、北海道の雪玉のように丸めてさっくり揚げた人気の商品。
袋を空けずに、袋の上から両手でむぎゅーとつぶして食べます!
それで名前が「むぎゅー」となったそうです!
週末限定のパテシエ推しのパウンドショコラや恵庭菓子の恵庭ロールなど目移りします!
いざり川の雫というアーモンドチョコを購入して食べてみました!
コーヒーに合いますよ〜!
かぼちゃ、抹茶、きなこ、いちご、さとう、ココアの味があります。
ミニサイズでお土産にちょうどいいですよ。
揚げニョッキシュガーバター味も是非食べてみたい!
季節限定!大人気のみかん鍋
フィエスタさんでは、冬限定で「みかん鍋」が楽しめます。
なんと!鍋の具材の上にまるごとみかんがど~んと乗っている!
みかんを鍋に?驚きの発想ですが、なんだか身体が温まりそう。
毎年この時期を楽しみにしているお客さんがたくさんいるそうです。
ちなみに前日までに予約(2名様から)が必要です。
是非、寒くなったら予約して食べてみたいと思います!
店舗情報
恵庭フィエスタ(Cafe&IT Fiesta)
●住所:恵庭市漁町104-2
●営業時間:平日・土曜日
11:00〜14:00
18:00〜22:00(要予約)
14時から18時の間は準備中のため営業しておりません。
日曜日・祝日の営業時間
11:00~17:00
(LO:閉店の1時間前)
●定休日:月曜日
●TEL:0123-25-6970
●駐車場:6台
●HP:https://cafeitfiesta.com/cafeindex.html
●Instagram:https://www.instagram.com/cafeyitfiesta_masa/
まとめ
山口県出身の店主さんは、とっても気さくな方で山口県の魅力をいろいろお話してくれました!
店内にも山口県のポスターがあちこちに貼られていますよ!
郷土料理を食べる機会があまりないので、今回「瓦そば」に出会えて、とても感激!
どんな味がするものなのか…
あつあつ、甘辛い、カリカリと食感が変化して、タレにつけると、また変わる!
瓦そばの他にも、そば寿しやお弁当、お持ち帰り用瓦そばもあります。
一度食べたら、ファンになる瓦そば、きっとファンが増えていくと思います!
まったり・ゆったり
のんきに食べ歩き…
えみりん&ひろみん